コンセントに電源タップをつなぎ、複数の電気機器のプラグを接続した状態を「タコ足配線」と呼びます。
タコ足配線にはリスクが伴いますが、具体的にはどのような危険があるのでしょうか。
今回は、タコ足配線のリスクについて解説します。
▼タコ足配線のリスク
■発火
コンセントには「ここまでなら安全に利用できる」とする、定格電流が設けられています。
しかし、タコ足配線で多くの電気機器をつなぐと、定格電流をこえてしまうことが多いです。
定格電流のオーバーによってコンセントや電源タップが熱を持ち、発火するリスクもあります。
■トラッキング現象
コンセントとプラグの隙間にたまったホコリは、空気中の湿気を吸収します。
ホコリと湿気の間にトラックと呼ばれる電気の通り道ができた際、漏電・発火するのがトラッキング現象です。
タコ足配線では多くのトラックができてしまうことから、トラッキング現象が生じるリスクが高まります。
■電源コードのショート
タコ足配線をすると、どうしても電源コードが多くなってしまいます。
歩くときに踏んでしまったり家具の下敷きになったりと、さまざまなダメージでコードがショートするリスクがあります。
単独でコンセントに差し込むのに比べて電源コードが熱を持ちやすいため、ショートには注意が必要です。
▼まとめ
タコ足配線には、発火・トラッキング現象・電源コードのショートといったリスクがあります。
複数のプラグをまとめられて便利な一方、タコ足配線にはリスクが伴うと知っておくことが重要です。
「屋内のコンセントが少なく、どうしてもタコ足配線になってしまう」とお悩みの際は、千葉の『株式会社Story』にご相談ください。
安全にコンセントをご利用いただけるよう、最適な電気工事を提案いたします。